【解説】築古物件の再生時に考える、リフォームコストの計算方法
どもです(^^)。 僕が最近取り組んだ物件再生についてご紹介します。 まずはビフォー&アフターをご覧ください。 <ビフォー> <アフター> リフォームにかける費用の考え方 <物件のスペック> 築41年の鉄骨…
SE大家たくちゃんが実践する投資とビジネスに役立つブログです。おもに不動産投資の話題を中心に扱っています。それ以外に、仕事術とかガジェット系の話題も発信しています。
どもです(^^)。 僕が最近取り組んだ物件再生についてご紹介します。 まずはビフォー&アフターをご覧ください。 <ビフォー> <アフター> リフォームにかける費用の考え方 <物件のスペック> 築41年の鉄骨…
僕は昨年、東京都のとあるエリアで築60年以上の木造戸建てを購入しました。 それを全面リノベーションしています。いわゆる古民家再生ですね。 ↓こちらに途中経過を載せてますので合わせてごらんください。 で、それが完成しました…
2017年の4月ごろに手掛けた古民家再生について、360℃カメラでご紹介します(^^)。築36年の鉄骨造り戸建てですが、トータル200万円くらい(撤去費用込み)でよみがえりました。 2階のリビング ビフォア。見れない…
僕は昨年、東京都のとあるエリアで築60年以上の木造戸建てを購入しました。 それを全面リノベーションしています。いわゆる古民家再生ですね。 いつも取り組んでいるアパート経営と比べると事業性が高くちょっと安定性には欠けますが…